gotagota日記

「面白きことは良きことなり」

Xcode の iOSシミュレーターでブラウザがうまく使えなかった件

おもむろにiOSのアプリ開発なんかに手を出して、iOSシミュレーターのsafariをいじってると時々こんな感じの画面がでてきてつながらない。 動作環境 OSX: 10.10.3 Xcode: 6.3.2 iOS: 8.3 eset CYBER SECURITY PRO: 6.0.14.0 顛末 動作環境に eset のバージョ…

vagrant 自分用コマンドなどまとめ

ドットインストール見て、vagrant やそれを使った仮想環境作りについて学んだのでその個人的なメモ。 homebrew 経由で virtualbox とvagrant を入れておく $ brew cask install virtualbox $ brew cask install vagrant vagrant にboxをいれる -> ~./vagrant…

ruby でヒアドキュメントするさいに - つけると(・∀・)イイ!!

migration ファイルなどで SQL文を直接書きたいときにヒアドキュメントを使うというケースが考えられるけど、そのときには <<- のように - をつけるとシンタックスハイライトとかされたり色々便利。 こんな感じ。 . . . reversible do |dir| dir.up do execu…

rspec で raise_error を expect する時に

備忘録 rspec でバリデーションエラーが発生することをテストしたい場合、 expect(@facility.phone_numbers.create!(phone_number: '000-0000-00a1', main: true)).to raise_error(ActiveRecord::RecordInvalid) ではなくて、 expect {@facility.phone_numbe…

Google Chrome で白黒印刷したい時は

なんか以前と操作方法変わった・・・? ちょっとわかりづらかったのでメモ。 動作環境 Mac OS X 10.9.5 Google Chrome 41.0.2272.89 (64-bit) 手順 ⌘ + p で印刷プレビューを出して、「システムダイアログを使用して印刷」をクリック 「レイアウト」の部分を…

カラムが blank のやつを抜き出した時のメモ

Rails でとあるテーブルの中の特定のカラムが空(≒blank)のものだけを抜き出したいときは、 Facility.where("phone_number <> ''") # または Facility.where.not(phone_number: [nil, '']) みたいにするといいっぽい。 ちなみに、 null のものを抜き出したい…

Homebrew でいれた 古いバージョンの mecab が mecab-ruby といい感じにならない

以前書いた記事 古いバージョンの mecab を homebrew でいれたのでメモ とちょっとしたエラー対処 - gotagota日記 にある通り、 Homebrew で少し古めの mecab をいれたのですが、どうも mecab-ruby とうまいこといってない。 こんな感じのエラーが出ました。…

古いバージョンの mecab を homebrew でいれたのでメモ とちょっとしたエラー対処

今現在の mecab 最新バージョンは 0.996 なので、単純に $ homebrew install mecab とすると 0.996 が入ってしまいます。 今回は、mecab-ruby とのバージョンの兼ね合いで mecab 0.99 を使う必要が出たのでそのインストール手順をメモします。 環境 Homebrew…

Solr をとりあえず Rails で動かしてみた

Ruby アプリケーションに全文検索機能をさくっと追加できるらしい sunspot を使ってみたのでそのメモ。 Solr を初めて知って、まずは Rails で動けばいいやって人はこの手順通りにやってみればさくっといけるかもしれない。 詳しい動作をもっと知りたいって…

homebrew update したら Error: Failed to update tap: homebrew/dupes って出たので解消した

おもむろに homebrew をアップデートしようとしたら、唐突にエラーが出たのでその解消法を。 $ brew update エラーメッセージは以下。 error: insufficient permission for adding an object to repository database .git/objects fatal: failed to write ob…

エラーの監視に便利な gem , exception_notification を使ってみた

なんかしらのエラーが発生すると、メールを自動的に送付してくれる gem 、exception_notification を実際にかる〜く使ってみたので、そのメモ。 例によって、bundler 経由で gem をがしがしいれていきます。 環境 Rails 4.1.6 Ruby 2.1.1 exception_notifica…

CentOS 6.5 に solr をいれていじってみた

solr をローカル開発環境で使ってみたのでそのメモ。 ローカル開発環境の構築はドットインストールさんを参考に書いた ローカル開発環境 ドットインストールまとめ - gotagota日記 を参照にしてみてください。 環境 CentOS 6.5 手順 java をインストール $ s…

rails new のデフォルトオプションを設定した

どうも潔癖症日本代表です。 嘘です、実際そこまで潔癖症ではありません。 ですが、 Bunlder で Gem を管理する際には Ruby 環境下に余計な gem を入れたくないという思いは強いです。 この度、 Rails を復習しようかと思い、久しぶりに Ruby on Rails チュ…

ドットインストール Rails まとめ

ドットインストールさんで Rails について振り返ったので、勉強メモ。 Rails は前にちょこっとやった時は、ただコードを書き写していただけに等しかったのですが、今回、RubyやらActiveRecord やらを勉強しなおした後にやると理解、納得しながらできたので得…

ローカル開発環境 ドットインストールまとめ

ローカル開発環境の構築についてドットインストールで学びましたので、そのメモ。 完全に自分用なので、あしからずですー。 手順 $ vagrant init chef/centos-6.5 Vafrantfile を編集。 -> IPアドレスの設定(コメントを外して、数値を少しいじる) $ vagrant …

『たのしいruby 第4版』第21章 Procクラス

第21章 Procクラス 模範解答はこちら (1) 問題 Array#collect のような動作をする my_collect メソッドを定義しろ、という問題です。 私的解答 def my_collect(obj, &block) ary = [] obj.each do |i| ary << block.call(i) end ary end ary = my_collect([1…

『たのしいruby 第4版』 第20章 TimeクラスとDateクラス

第20章 TimeクラスとDateクラス 模範解答はこちら (1) 問題 「"2013年5月30日午後8時17分50秒"」といったように、「年・月・日・時・分・秒」を使った時刻の文字列を Time オブジェクトに変換して返す jparsedate メソッドを定義しろ、という問題です。 私的…

『たのしいruby 第4版』第18章 FileクラスとDirクラス

第18章 FileクラスとDirクラス 模範解答はこちら (1) 問題 変数$:を使ってRubyが利用できるライブラリのファイル名を順に出力するメソッド print_libraries を定義しろ、という問題です。 私的解答 def print_libraries str = '' $:.each do |i| str << i + …

『たのしいruby 第4版』第17章 IOクラス

第17章 IOクラス 模範解答はこちら (1) 問題 テキストファイルからデータを読み込んで次の処理を行うスクリプトを作成しろ、という問題です。 私的解答 Twinkle, twinkle, little star, How I wonder what you are! Up above the world so high, Like a diam…

『たのしいruby 第4版』第16章 正規表現(Regexp)クラス

第16章 正規表現(Regexp)クラス 模範解答はこちら (1) 問題 「ローカルパート@ドメイン名」といった電子メールアドレス文字列から、ローカルパートを$1、ドメイン名を$2として取得する正規表現を作れ、という問題です。 私的解答 def getEMAddress(str) str …

『たのしいruby 第4版』第15章 ハッシュ(Hash)クラス

第15章 ハッシュ(Hash)クラス 模範解答はこちら (1) 問題 曜日を表す英語と日本語との対応を表すハッシュ wday を作成しろ、という問題です。 私的解答 wday = {:sunday => "日曜日", :monday => "月曜日", :tuesday => "火曜日", :wednesday => "水曜日", :…

『たのしいRuby 第4版』 第14章 文字列(String)クラス

第14章 文字列(String)クラス 模範解答はこちら (1) 問題 "Ruby is an object oriented programming language" という文字列に含まれる各単語を要素とする配列を作れ、という問題です。 私的解答 str = "Ruby is an object oriented programming language" a…

『たのしいRuby 第4版』 第13章 配列(Array)クラス

第13章 配列(Array)クラス 模範解答はこちら (1) 問題 1から100までの整数が昇順に並ぶ配列を作れ、という問題です。 私的解答 a = [] 100.times { |i| a << i + 1 } p a 模範解答にあるように to_a メソッドを使うのも簡単でいいですね。 (2)-1 問題 (1)の…

『たのしいRuby 第4版』第12章 数値(Numeric)クラス

第12章 数値(Numeric)クラス 模範解答はこちら (1) 問題 摂氏温度を華氏温度に変換する cels2fahr メソッドを定義しろ、という問題です。 私的解答 def cels2fahr(cels) fahr = (9.0 / 5.0) * cels + 32.0 fahr.to_f end 1.upto(100) do |i| puts cels2fahr(…

『たのしいRuby 第4版』やった

久しぶりのブログ更新であります。 前々から気になっていた『たのしいRuby』を読んでみました。 入門書という位置づけではありますが、深く読み込むと知っていた知識のさらに向こう側(?)みたいな情報もたくさんあって得ることが多かったです。 で、第3部か…

Haml使い方メモ

ドットインストールにてHamlを勉強したので自分用メモ。 Hamlとは HTML Abstraction Markup Language の略。 基本的な使い方としては、 %のあとにタグ -> 開始タグと終了タグが生成 インデントで入れ子構造になる rubyっぽい書き方で属性を指定 例 %html{:la…

sqlite3について

ドットインストールでsqlite3について学んだので自分用メモ。 データベース用語 データベース: アプリごとに作るデータがはいったもの ↓ テーブル: ユーザーテーブル、 レッスンテーブル ↓ フィールド/カラム: 列 レコード: 行 データベースの作成 sqlite3 […

rbenv と bundler で rails 環境構築メモ

rbenv と bundler を使って既存のruby環境汚さず rails環境を構築する際の私的メモ。 ローカルインストールしたい rails のバージョンを Gemfile に記載する 作業ディレクトリに移動した後、以下のコマンドを実行し、Gemfile を作成する。 $ cat << EOS > Ge…

Test::UnitとRSpec

インターンプラクティスです。 正直まだまだ勉強不足感が否めませんが、現時点でのTest::UnitとRSpecの違いについて学習したのでメモメモ。 これからRSpecについて深く学んだ後アップデートしたい所存であります。 Test::Unit とは Test::Unit はRuby用のテ…

TDDについて

インターンのプラクティスにてTDDについて学習。 TDDについては、「Test-Driven Development の略である」ぐらいの認識からスタートして色々調べて今のところ自分でわかっている範囲でメモ。 ところどころ勘違いが含まれてる可能性もあるので要注意です。 TD…