gotagota日記

「面白きことは良きことなり」

〜HTMLの基本を理解する〜

HTMLは今までにもちょろっとやったことがあったのでさくっと終わらせようと思っていたのだけれど、HTML5の記述方法ついて曖昧な理解しかしていなかったため結構時間がかかってしまいました(;´Д`)

ただ、改めて勉強してみるとより理解が深まりますし、かなりいい機会になりました。

 

◆HTMLの説明を読む

ここに関しては文量が多くなってしまったので別記事にまとめました。

 - 〜HTMLの基本を理解する〜 補足

 

◆ドットインストール HTMLの基礎をすべて見る

ドットインストール便利ですよねー。くっそ助かっております。

この動画は以前に見狂ったので今回は見ておりません。

 

HTML入門 (全22回) - プログラミングならドットインストール

 

◆HTML要素のリファレンスに一通り目を通す

今回256インターンで指定されていたサイトはこちら

HTML 要素 - HTML5タグリファレンス -

だったのですが、自分の理解力の無さを露呈しまして(;´Д`)

個人的にはこちら

HTML5リファレンス

の方が見やすかったので、こっちで代用しました。

いろいろな要素がありました。HTMLだけでも色々なことを表現できるみたいで、胸が熱くなりました。

はやく使いこなせるよう精進してまいります。

 

◆The W3C Markup Validation Serviceでマークアップをチェックする

こんな便利なサービスがあったとは!!

The W3C Markup Validation Service

ありがたく使わさせていただきました。

自分ではできてると思えるような部分でも、このサービス使うと結構間違えてたりしますぐぬぬ

これからもお世話になります。

 

◆提出課題

 今回提出した課題はこちら

https://gist.github.com/gotagotagoat/6720985

ですがおそらく指摘をいただくと思うので、修正したものは後ほど追記という形であげやす。

 

◆感想

・理解はできたものの実際に使い分けるとなったときにどうしていいかわからなくなりまた調べるという事案が発生。

⇒しっかり理解できてないじゃないかというお叱りを受けることになるかもしれませんが、実践も大事ということで慣れるまではこのスタンスで!いいんでしょうか(;^ω^)

 

・<dl>タグの使い所がよくわからぬ(;´Д`)

上に書いたことにも関連しますが、今回の課題で一番使いどころがわからなかったのが<dl>タグです。正直いうと256インターンの諸先輩方の提出物を見るまでは気にしてすらなかったのですが、結構な割合で出現していたのでこれはと思い調べたところドツボにはまってしまいました(笑)

web上のブログ記事などにも「会話文に使える!」とおっしゃられている方や、「厳密には会話文には使えない」とおっしゃっられている方もいて、てんやわんやです。HTML5になってからふさわしくなったのだろうか・・・。

引き続き勉強ですなこれは(;^ω^)

 

・<section>タグの使い所も・・・

<section>タグの汎用性半端ねー(;^ω^)とりあえず<h1>~<h6>タグがつかないところで使うのはよろしくないというところだけは把握しましたが、それ以外の住み分けが(;^ω^)

⇒もしかして・・・

<section>, <nav>, <article>, <aside>, <header>, <footer>タグたちは、同じレベルで使うということを意識すると扱いやすいのかもしれない。もちろん例外はあるけれど。 

しばらくはこの意識でやってみようと思いました。

 

◆独り言

・ブログの書くのに時間かかりすぎで作業時間があああああ( ;∀;) 

・復学したはいいけど履修登録遅れたがゆえにエグ単しかねえええええ( ;∀;)